6月 北九州生命学園
ヤングミセ スの親友のKさんが4人のお子さんを連れて来ました。
自宅から会場が一番近いのに、
一番遠いと思っていたね。
ご主人に遠慮していたから、
来たくても来れなかったんだもんね。
でも、ご主人、ビックリするほどすんなりOKしてくれたんだね。
突然、の参加にわたし、嬉しくて泣きそうになったよ。
なつかしいSちゃん、Hちゃん、うちのだんなさまと同じ名前のYちゃん。
おばちゃん覚えてる?
おにいちゃんは中学だもんね。試験勉強だね。
この間うまれたHちゃんも、もう走り回ってるのね!!
にこやかに、自然に生命学園を楽しんでいる子供達を見れば、
Kさんが
活動に出て来れなくても、
真っ直ぐに神様を見つめて
五人の神の子さんを育ててきたのが良くわかるよ。
Kさん、ありがとう
6月の生命学園は、
神の子さん12名。
大人6名。
先月から参加の超元気兄弟くんたちも悦びが溢れすぎて走り回るし、
ベテラン軍団も釣られて元気。
初めて参加のKさんファミリーはさすがの五人兄弟。
どんな状況でもにこやかに楽しんでくれました。
スーパー元気くんがニコニコしながら私にくれたキャラメル。
先生、見て見て!!って、みんなが飛んできてハンカチを見せてくれる。
子供達の笑顔、
神の子さんは、いっしょうけんめいが好きです。
神の子さんは丁寧がすきです。
神の子さんは、あかるいことが好きです。
神の子さんはありがとうが好きです。
その気持ちを込めて
お父さんを思って、
ハンカチに絵をかきましょう♪
子供達のはじける命に感動しながら言葉をかけると、
子供たちの命に言葉がしみこんでいきます。
悦びが溢れるところには
神の子さんが自然にあつまってくるのですね。
全部お見せしたいのですが、二枚しか入りませ~ん♪
ニコニコ♪ルンルン♪
「生命学園」カテゴリの記事
- 生命学園は素晴らしい(2010.02.14)
- 小学生練成会 その2(2010.01.06)
- 小学生練成会 その1(2010.01.05)
- 生長の家教育学会(2009.08.24)
- H21.5 北九州生命学園 (2009.05.11)
ミセスさま ありがとうございます。
ハイ!あのKさんす。Kさんも白鳩さんの年齢になりました。 私達の絆の強さはなんとも特別なものがあります。ミセスさまのおかげです。
投稿: ゆきえ | 2008年7月 1日 (火) 00時34分
Kさん、私にはどなたかすぐわかりましたよ。お元気そうでよかった。生命学園の園長さん、よろしくお願いします。
投稿: ミセス | 2008年6月30日 (月) 14時11分
うっち~ままさま
コメントありがとうございます。
布用のマジックです。以前、MOTTAINAIの文字をTシャツに入れたことがあって、その時揃えた染色マジックと新しく買い足したのを使いました。でも、普通のマジックも使えるようです。洗わなければ変わりないのですが、洗うと違いがあるようです。出来上がりは使うよりも飾る確立が高いとおもいました。それと、ハート、星、Tシャツを切り抜いたフエルトが売ってたので、それも使いました。二枚目の写真のハンカチはTシャツのフエルトを使っています。イマジネーションを助けるグッズがあると、短時間でも集中して制作もスムースですね。布にかくと何とも落ち着いて暖かな絵になって、きっとお父さんたちも喜んでくれたと思います。
投稿: ゆきえ | 2008年6月20日 (金) 22時55分
ハンカチに絵ですか!?
それは、素敵ですねえ~
(≧∇≦)/
(*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*)
うちの生命学園にも、何かに使えないかととってある、白いハンカチがあるので、このアイディアをお借りしたいと思います。
ちなみに・・・・何を使って描いていらっしゃいるのですか?
投稿: うっち~まま | 2008年6月20日 (金) 21時20分