北九州生命学園対策部会
初対策部会♪
スタッフになってくださった
YさんとEさん
ヤングミセスの二人のフットワークの素晴らしいこと!!
12日の生命学園で出席カードを創ることになって、
下準備の集まりをEさんの御宅でお願いしていました。
Yさんから今朝TELがあって
「画材店にカードの材料を見たほうが、何をつくるのかイマジネーションがわきますよ」と、言ってくださったので、
JRでやってくる私を迎えに来てくださって、画材店に直行しました。
私ひとりでは、思いもよらなかったアイデアが次々にでて、
揃えたかった、名札やこれからの運営で必要な物を買い揃えて、
Eさんの御宅に連れて行っていただきました。
Eさんの焼いたお餅とスライスした長いもとコーンの入ったお好み焼きと、
Yさんの炊飯器で焼いたもちもちしたおからとりんごのケーキが絶品で
美味しいおもてなしに感謝しながら、
対策部会をはじめました。
開会の祈りをはじめる直前に息を切らせながら、きょんちゃんが走ってきてくました。
超多忙なきょんちゃんが、用事の合間に駆けつけてくれて、
きょんちゃんもどしどしアイデアを出してくださって、
決まった事から
みんなでスイスイ仕事をこなして、、
祈りの言葉や出席カードの下準備が見る見るできていきました。
私ひとりでは何も進まなかったことが、
素晴らしい仲間の力が集まると
見事に進んでいきます。
宿題まで引き受けて下さって、
感謝感激で対策部会を終えました。
当日がとても楽しみです。
子供達とママとパパ、おばあちゃまの悦ぶ顔が目に浮かびます。
ニコニコ♪ルンルン♪
« 輪読会と普及誌愛行 | トップページ | 東京のみかちゃん »
「生命学園」カテゴリの記事
- 生命学園は素晴らしい(2010.02.14)
- 小学生練成会 その2(2010.01.06)
- 小学生練成会 その1(2010.01.05)
- 生長の家教育学会(2009.08.24)
- H21.5 北九州生命学園 (2009.05.11)
ゆきえ様
はい、1日でも早く活動復帰できるように神想観をしていこうと想います。
投稿: 浦井 智 | 2008年4月13日 (日) 00時40分
浦井くんありがとうございます
早く活動できるようになるといいね。
今与えられていることに全力をだしている浦井くんだから、きっと願いが叶うよ。
投稿: ゆきえ | 2008年4月12日 (土) 23時48分
ゆきえ様
久しぶりにコメントさせていただきます。
ゆきえさんも生命学園等で活躍されているみたいですね。
私も生長の家の活動をしている時は兵庫教区内の各生命学園のお世話をしていたもんですよ。
小さい子供達と遊んだりすると楽しいですし色んな経験が出来るので自ら積極的に生命学園には顔を出していましたよ。
また中学生練成会や高校生練成会は勿論のこと小学生練成会の運営にもいつも携わっていましたよ。
本当に生長の家の活動をしていた頃は充実していましたよ。
だから早く生長の家の活動に復帰したい気分で一杯ですよ。
投稿: 浦井 智 | 2008年4月 9日 (水) 23時24分
多久 真理子さま
はいそうです。去年出ました。もう一年たったんですね。早いなあ。
投稿: ゆきえ | 2008年4月 6日 (日) 22時46分
たぶんそうです。全国大会で出られてた方かな?と思ったのですが。
投稿: 多久 真里子 | 2008年4月 6日 (日) 19時56分
多久 真里子さまありがとうございます
わたしは白鳩さんですよ
生命学園は組織を超えてるのですよ。
昨年機関誌に載せていただいたので、その写真は私かな?
投稿: ゆきえ | 2008年4月 5日 (土) 22時38分
こんさまありがとうございます
こんさんも生命学園仲間なのですね。
生命学園は最高に楽しいですね♪ 顔晴ま~す♪
投稿: ゆきえ | 2008年4月 5日 (土) 22時33分
酒井さんはヤングの方だったのですね。何故か白鳩だと勝手に思ってました。
たぶん似た名前の方を白鳩の写真で見たからだと思います。
酒井さんの文章を読むと、私の母を思い出します。母も酒井さんの様に楽しく活動をしてるんだろうなぁと思うと嬉しくなります。
いつも明るいコトバありがとうございます。
投稿: 多久 真里子 | 2008年4月 5日 (土) 20時38分
北九州生命学園の若いパワーは素晴らしいな
生命学園は違うけれど全てのスタッフの皆様に感謝の念が湧いてまいります。
投稿: こん | 2008年4月 5日 (土) 16時16分
古谷伸 さまありがとうございます。
子育て真っ最中の若いママたちにスタッフに成って頂いて、これ以上の喜びはありません。喜びがますます拡がって、仲間が増えて行く手ごたえを感じています。
投稿: ゆきえ | 2008年4月 5日 (土) 13時19分
事前の準備も万端で、12日の生命学園が楽しみですね。
投稿: 古谷伸 | 2008年4月 5日 (土) 01時01分